不動産を売ったり買ったりする予定の方にお伺いしますが、不動産売買には仲介手数料がかかることをご存知でしょうか。例えば4000万円の物件を売るとき、売買が成立したら4000万円は手元に入ってきますが、別途仲介手数料がかかることに注意してください。仲介手数料は最大で物件価格の3パーセントと6万円かかります。さらに消費税もかかります。つまり手数料のことを考えていないと、思ったより費用がかかってしまうので注意が必要なのです。近々消費税があがるかもしれません。ですので不動産売買の予定がある方は、消費税増税前の方が余分な費用がかからないためおすすめです。また仲介業者によっては手数料を値引きしてくれたり、無料だったりする場合もあるので調べてみてください。
★
住宅購入資金の相談ならスタイルオブ東京
お客様のライフプランを考えたうえで最適な住宅購入を提案させていただきます。
補修後のアフターケア点検もおまかせください
細かい部分まで定期点検でチェックするため、劣化を早期発見できます。
資金計画から施工までワンストップで対応!
無理なくバリアフリーのリフォームを行えるよう、リフォーム計画を立案してくれます。
不動産取得税とは売買や贈与で不動産を取得した時、または新築や増築をした時に都道府県が課税する地方税のことです。ただし贈与では課税されても、相続で不動産を譲り受けた場合は非課税になります。この税金は自己居住用に取得した新築および中古マンションなどの場合は、決められた範囲の課税床面積に応じた軽減措置を受けることができます。ただし投資用マンションのように自己居住用に取得した新築および中古マンションでない場合は、軽減措置を受けることができません。最近投資用マンションを購入して財テクをする人も増えていますが、たとえ自分の持ち物であっても自己居住用でなければ課税されますので注意する必要があります。ちなみに土地の固定資産評価額が3000万円で建物の固定資産評価額が1000万円の場合は、不動産取得税額は約75万円になります。